にじさんじオタクは140文字以上呟きたい

にじさんじについてのあれこれを語りたいがためのやつ

Vtuberにハマってからアニメを見なくなった話 続

ということで前回の続き。

前回

nunupotaku.hatenablog.com

 

 

Vtuberにはまったきっかけ

2017年12月。

いつも通り例のアレタグを投稿時間の新しい順で見てたらひっかかったのがキズナアイさん、名前を呼び間違えてしまうっていう感じの動画。

これが割と衝撃だった。純粋に笑ったのもあるけど

何が衝撃だったかってキャラクターが生配信しているってこと。

顔出し配信じゃないのに顔出し配信みたいなスタイルが新しすぎた。

 

前の記事でも書いたけど配信に触れることで生配信にどっぷりだった時を思い出したよね。

 

そのあとはミライアカリの斎藤さんの動画でミライアカリを見るようになって年越し配信を見てええ子やな、、、ってなった。これは見てほしいね。


【大晦日生放送】ミライアカリの2.5次元から配信中!

 

そのあとは委員長の10分ちょっとでわかるを見てにじさんじ沼に浸かっていった。

 

 個人的に思ってるアニメとVtuberの違い

アニメ
  • 基本30分で終わる。
  • キャラクターと中の人は別もの。
  • 話の流れが決まってる。
  • 視聴者は作品に干渉しない。
Vtuber(動画勢)
  • 時間は短め、長くても30分とか。
  • キャラクター=中の人。
  • 動画の流れは決まっている。
  • 視聴者は動画に干渉しない。
Vtuber(配信者)
  • 時間は長め、配信者によって配信時間の幅は異なる。
  • キャラクター=中の人。
  • 配信の流れは大体決まってない。目的があったら目的達成で配信終了とかはあるかも。
  • 視聴者は配信に干渉できる。

 

てことでちょっとメタ、

基本Vtuberは中の人とか存在しないわけでキャラクター=中の人なんだよね。

キャラクターが学生なら中の人も学生だし、吸血鬼キャラなら中の人も吸血鬼。

一部いやいやJKじゃないやろ!みたいなのもあるよね。それも面白い部分なんだけど。

 

アニメ見てた(見てる)人間もハマれる素質はある。

 上にあげた違いからアニメ見てた人間は動画勢なら入りやすいと思う、あとは何回も言ってるけど切り抜き動画とか。視聴時間が同じくらいだからね。

俺はそんなこと思ってないわという人間もいると思うけどそこは許してほしい。

 

思ったより長くなりそうだから続きはまた次の記事で。

 

今日のお供はおなえどしえいぺっくす。OD組どうなるのか気になるよね。わかる。