にじさんじオタクは140文字以上呟きたい

にじさんじについてのあれこれを語りたいがためのやつ

認知について

認知とは嬉しいものである → ◯

認知とは光栄なものである → ◯

認知とはされたいものである → △

 

はい。この界隈でよく言われる「認知」について感じてることです。ガチ主観です。

 

めんどくさすぎオタクです。こんばんわ。

若干前回の続き感

nunupotaku.hatenablog.com

認知ってなんぞや

この界隈で言う認知はライバーが特定のリスナーを知っていること

「特定の」はライバーによって異なっていて数人~何十、何百人って結構幅があると感じてる。町会議のリスナーへの対応の違いから感じたことだけど、ほぼ全員のハンドルネームに反応してるライバーもいたりしたからね。

ただ表に出さないだけで実は結構認知してるみたいなパターンもありそう。

何したらされるの?

正直何かした時点でされる可能性はあると思う。

前回の内容じゃないけどコメントとかメールとか。あとはツイッターでRT、いいね、リプ、フォローとか。ここらへんはする人間の母数が多いからよっぽど数こなしたりしない限りはされないと思うけどね。

あとはイラスト描いてる人はされてるイメージがある。実際描いてもらえるってすごい嬉しいことだと思うし覚えたいってなるんじゃないかな(憶測)。

なんで△つけたの?

認知されたいけどされたくない。

 

???

 

いやなんかされることによって行動が制限されそうじゃない?

配信者が認知するってことは当然その配信を見ているリスナーも認知することになるし。

◯◯さんのリスナーならいつも配信見てるよね、いつもイラスト描いてるならその人のイラストたくさん描くよねみたいな。

あとは切り抜きをよく上げる人とかだと切り抜きを上げてないとあれ?あの人どうしたんだろとかなりそう。

 

 結局どうしたいの

いやされたら嬉しい、それはわかるよ。

気にしすぎだろって思う人が大半かもしれない。重く捕らえすぎなのかもしれない。

とりあえず認知されてるってわかった時に死なないようにメンタルを鍛えておこうかな。

なんならコメントとかメールする人間だから既にされているのかもしれない。シュレディンガーの認知。

町会議とか行けばわかるんだろうけどね。怖すぎ。いやいきてえ。おわり。